年末年始休診のお知らせ
年末年始の休診は下記の通りとさせていただきます。
12月29日~1月3日
1/4(土)より通常通り診療いたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
 
白山市子宮がん検診をご希望の患者様へ
例年10、11月は子宮がん検診をご希望の患者様が大変多くいらっしゃいます。
ご希望のお日にちにご案内できない場合もございますので、早めのご予約をお勧めいたします。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
 
 
こちらは婦人科本院のホームページです
産科分院はこちらから↓
 
 

子宮内膜症の患者様へ 院長先生も子宮内膜症ありました

 子宮内膜症とは

子宮内膜症とはどんな病気なのでしょう。
実はこの病気のイメージがつかみにくい患者さんが多いのです。
医師も病状を患者さんに理解してもらえることに苦戦しているようで、セカンドオピニオンが多い病気の一つです。
 
私自身は患者さんに説明するときに「ありえない場所に生理がおきてしまう病気」と伝えています。
本来、生理というものは子宮内膜がはがれ落ちて出血が起きてくることをいいます。
 
それが正常な生理なのですが、子宮内膜症の患者さんの場合、子宮から離れた別の場所にも生理が起きてしまうのです。
 
そこが異常であり、だから病気なのです。
たとえば、肺。肺に毎月生理が起きて生理のたびに喀血してしまう。
まさにありえない場所に生理が起きています。
これ、まさに子宮内膜症です。
 
卵巣に生理が起きて、卵巣がまるで腫瘍ができたように大きく腫れている。
これも子宮内膜症です。
とりわけ卵巣に起きた子宮内膜症のことを卵巣チョコレートのう胞(嚢腫)と呼んでいます。チョコレートと美味しそうな名前がついていますが、卵巣の中にたまった古い血液が黒ずんで、まるでチョコレート色のように見えることから命名されました。
 
他には、お腹の壁(腹壁)に生理が発生したり、腸管に生理がおきてみたり(排便痛がする)、とにかくいろんなところに生理が起きます。
 
だからありえない場所に生理が起きる病気なのです。
 
こんなことが起きているのですから9割近くの患者さんには生理痛があります。
 

子宮内膜症の症状

なんといっても生理痛です。他には生理中に血の塊がでる、生理以外でも
お腹が痛くなる、性交時の痛み、排便時の痛みなどがあります。
院長先生の場合は、生理痛は軽かったのですが、CA125という子宮内膜
症の検査のマーカーが高かったので、もしやと思っていたのですが、
子宮筋腫の手術を受けてお腹の中をあけてみたら子宮内膜症もありました
子宮筋腫と子宮内膜症は別の病気ですが、院長先生のように両方合併しているケースも
あります。
 

子宮内膜症の原因

いろいろ研究されていて所説ありますが、結論から言えば、いまだ原因不明です。
ですから軽快させる薬剤はあるものの、完治させる薬剤はありません。
子宮内膜症は治ると信じている人が多いのですが、閉経しない限り完治はしない病気です。この病気と長くお付き合していく覚悟が必要になります。
 

子宮内膜症の治療

子宮内膜症の病変部位や年齢、ライフスタイルによって患者さんごとに治療の選択肢は異なります。
 
①なにもしない(定期的に経過観察)
②鎮痛剤で生理痛をやわらげる
③低容量ピルで生理痛をやわらげる
④ピルではないまた別のホルモン剤を使う 飲み薬、注射、点鼻薬の3種類あり。
⑤手術
 
子宮内膜症の治療に関しては、絶対にこれが正解というものはありません。
患者さんの状況(独身か既婚か。出産歴があるかないか、どんな症状で困っているのか、年齢など)を考慮して、その患者さんのニーズにあった治療法を選びます。
 
 

子宮内膜症の方の将来

子宮内膜症の人は不妊になりやすい(50%の確率)
卵巣がんになりやすい(0.7%の確率)
と言われています。
 
不妊の場合は不妊治療が必要です。
 
治療をしない場合でも、卵巣がんを発症していないかどうか
定期的に卵巣のエコー検査を受けることをお勧めします。